検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

ガンマ線照射下希釈人工海水中におけるSUS316L鋼の自然浸漬電位に及ぼすゼオライトの影響

加藤 千明; 佐藤 智徳; 上野 文義; 山岸 功; 山本 正弘

材料と環境2015講演集(CD-ROM), p.83 - 86, 2015/05

福島第一原子力発電所事故の汚染水処理に用いた使用済み吸着塔の局部腐食発生条件に関する基礎的検討として、ガンマ線照射下における人工海水を含んだゼオライト中のステンレス鋼(SUS316L)の電気化学試験を行った。ステンレス鋼の定常自然浸漬電位はガンマ線照射により貴化し、吸収線量率の増加に従いその電位が上昇した。一方、ゼオライト共存系ではガンマ線照射下の電位上昇が抑制された。ガンマ線照射下におけるステンレス鋼の電位上昇機構は放射線により生じるH$$_{2}$$O$$_{2}$$がステンレス鋼のカソード反応を活性化するためであり、ゼオライトはH$$_{2}$$O$$_{2}$$の生成を抑制するために電位が低下することを明らかにした。ステンレス鋼の局部腐食発生電位は、照射の有無、ゼオライトの種類や接触により大きく変化しないことから、ゼオライト共存はガンマ線照射下において定常自然浸漬電位を低下させ、局部腐食発生リスクを低減できることが期待できることを明らかにした。

口頭

酸素欠乏環境における炭素鋼腐食モデリング; FeS腐食皮膜生成の場合

柴田 俊夫*; 谷口 直樹; 立川 博一*

no journal, , 

深部地下環境は酸素が欠乏しているため、酸素による腐食は生じないが、水による腐食が生じることが知られている。この酸素欠乏環境下の炭素鋼腐食について、既にマグネタイトおよびシデライト皮膜の生成する場合の腐食モデルのシミュレーションを行い、腐食皮膜中を水が拡散する過程が腐食速度を決定することを明らかにした。また腐食皮膜溶解速度を取り入れた改良モデルにより、長時間後の定常腐食速度が推定可能であることを示した。本研究は、深部地下環境中に硫化物が存在するため、硫化鉄皮膜が生成する場合についてシミュレーションを行い、マグネタイト皮膜およびシデライト皮膜の場合と比較した。

口頭

中性塩化物水溶液の炭素鋼の腐食挙動に対する線量率の影響

本岡 隆文; 米川 夏津夫; 上野 文義

no journal, , 

空気飽和した中性希釈人工海水中の炭素鋼の腐食挙動に及ぼす線量率の影響を$$gamma$$線照射下の腐食試験により調査した。その結果、線量率増大に伴い中性塩化物水溶液中の炭素鋼の腐食速度は増大することがわかった。本試験では500Gy/h以上で2倍を超える腐食加速が確認された。

口頭

高温水に浸漬したCT試験片のき裂内酸化皮膜形成に及ぼす負荷荷重の影響

笠原 茂樹; 知見 康弘; 西山 裕孝

no journal, , 

CT試験片は高温水中でのき裂進展速度評価に広く用いられているが、き裂内環境の詳細な評価事例は多くなく、特にき裂先端における酸化皮膜の形成やそれに及ぼす応力の影響を系統的に評価した例はなかった。そこで本研究では、0.5T-CT試験片を荷重負荷あり、なしの2条件で約290$$^{circ}$$Cの高温水に浸漬し、疲労き裂の先端に形成した酸化皮膜を詳細に観察して荷重負荷の 影響を評価した。その結果き裂先端近傍に形成した酸化皮膜は、荷重負荷、無負荷のいずれの条件においてもCrリッチ層とFeリッチ層の2層から成り、自由表面で形成しやすいとされるNiリッチな構造と異なることがわかった。一方荷重負荷したき裂の先端では、2層の酸化皮膜とも無負荷で静置した 時よりも厚くなっており、酸化の促進が認められた。この相違は荷重負荷によるき裂の開口量に起因したと考えられ、き裂内環境が荷重負荷によって変化することを考慮する必要性を示唆する結果が得られた。

口頭

二相ステンレス鋼のすきま腐食における$$alpha$$または$$gamma$$相優先溶解挙動の解明に関する研究

青木 聡

no journal, , 

近年、高耐食性が求められる社会インフラ分野において広く利用されるようになってきた二相ステンレス鋼について、そのすきま腐食過程を生起から成長段階に至るまで、詳細な観察と電気化学測定により研究した。その結果、すきま内腐食部におけるフェライト相およびオーステナイト相の優先溶解の推移の実態を明らかにし、これまで現象論的な報告にとどまっていた二相ステンレス鋼のすきま腐食や優先溶解に対して、すきまの幾何学形状やすきま内溶液抵抗を考慮したすきま腐食優先溶解モデルを提案した。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1